↓こんなのって、イラスト作成するのに使えるのかなぁ。
フラクタル、グランジ、レトロな雰囲気を描くPhotoshopのブラシ集 -heART driven | コリス
イラストレータ様向けっていうより、デザイナーさん向けなんかな。
2008年12月2日火曜日
2008年11月28日金曜日
アダルト画像のオンラインブックマークサイト
いろんなところで話題になっていますが、これはいろいろな意味で良いですねー
オキニー アダルト画像ブックマーク
絵描きさんにとってはデッサンの参考にできたりするんじゃないかなと。
物書きにとっては、、、状況描写の練習?w
オキニー アダルト画像ブックマーク
絵描きさんにとってはデッサンの参考にできたりするんじゃないかなと。
物書きにとっては、、、状況描写の練習?w
2008年10月11日土曜日
2008年9月11日木曜日
オノーレ・ガブリエル・ド・リケティ・ミラボー
フランス革命期の重要人物
オノーレ・ミラボー - Wikipedia
貴族出なのに民衆に人気があったそうな。
さらに好色なおやじさんだったらしい。
上記の肖像画はまだ凛々しいけど、この前みかけた肖像画がこちら。

リアル世界で、私が求めている男性登場人物に合致する人がいたとは!w
オノーレ・ミラボー - Wikipedia
貴族出なのに民衆に人気があったそうな。
さらに好色なおやじさんだったらしい。
上記の肖像画はまだ凛々しいけど、この前みかけた肖像画がこちら。
リアル世界で、私が求めている男性登場人物に合致する人がいたとは!w
2008年8月29日金曜日
とりあえず文章仮完成
とりあえず推敲まで完了。
後はイラストの取り込みですが、ちと無理なお願いをしているので、時間がかかるかも。
それまでの間、次の物をなにか書こうと思います。
大した分量でもなかったのですが、しばらくはショートノベルで訓練しようかな。
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 100%
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
後はイラストの取り込みですが、ちと無理なお願いをしているので、時間がかかるかも。
それまでの間、次の物をなにか書こうと思います。
大した分量でもなかったのですが、しばらくはショートノベルで訓練しようかな。
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 100%
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
2008年8月14日木曜日
アンケートフォームを追加
Google Docs内で、フォームを単独で作成可能になっているらしく、早速Websiteに追加してみました。
いきなり濃い質問の掲載かもしれませんが、宜しければお気軽にご記入ください!w
■アンケートフォーム追加ページ
News(更新状況) (Regular operation:秋田成都個人Website)
■参考ページ
アンケートフォームが超簡単につくれるようになったGoogleドキュメント | Google Mania - グーグルの便利な使い方
(いつも便利なニュースのお知らせありがとうございます!)
いきなり濃い質問の掲載かもしれませんが、宜しければお気軽にご記入ください!w
■アンケートフォーム追加ページ
News(更新状況) (Regular operation:秋田成都個人Website)
■参考ページ
アンケートフォームが超簡単につくれるようになったGoogleドキュメント | Google Mania - グーグルの便利な使い方
(いつも便利なニュースのお知らせありがとうございます!)
2008年8月10日日曜日
2008年8月7日木曜日
Websiteの作成サービス変更検討
現在、Websiteの作成は Google Page Creator を利用していますが、以下の点が不満なので、Google sites への乗り換えを検討中です。
・階層化のページを作るのが手間
・テンプレート的な物を作成しておけない
私がよく見れていないだけかもしれないのと、運用でカバーできないこともないのですが、Sitesの方が直感的に操作できそうなので、どこかで切り替えたいなぁと考えています。
デザイン性が落ちるかもしれませんが、現状サイトもデフォルトの中にあるデザインテンプレートの一つですし、まぁいいかなと思っています。
手間かけずに運営するのが何よりの目的なので、管理が楽な方法を常に模索しているところです。
・階層化のページを作るのが手間
・テンプレート的な物を作成しておけない
私がよく見れていないだけかもしれないのと、運用でカバーできないこともないのですが、Sitesの方が直感的に操作できそうなので、どこかで切り替えたいなぁと考えています。
デザイン性が落ちるかもしれませんが、現状サイトもデフォルトの中にあるデザインテンプレートの一つですし、まぁいいかなと思っています。
手間かけずに運営するのが何よりの目的なので、管理が楽な方法を常に模索しているところです。
2008年8月6日水曜日
Webサイトに成人認証ページを追加
Webサイトに成人認証ページを追加しました。
www.akitaseito.com - Entry Regular operation
今まではGoogle Page Creator の Adult Content にチェックを入れていたのですが、いつまでたっても日本語サービスが始まらず、日本人にとっては怪しい関門ページになっていたので、修正しました。
これがセーフかどうかは、Googleさんの判断次第なのですが。。。
※サークル名は仮名称なのですが、そろそろきちんと決めたい今日この頃です。
www.akitaseito.com - Entry Regular operation
今まではGoogle Page Creator の Adult Content にチェックを入れていたのですが、いつまでたっても日本語サービスが始まらず、日本人にとっては怪しい関門ページになっていたので、修正しました。
これがセーフかどうかは、Googleさんの判断次第なのですが。。。
※サークル名は仮名称なのですが、そろそろきちんと決めたい今日この頃です。
2008年8月4日月曜日
dlsiteガイドライン(制作日記8/4)
dlsiteに伏字にするべき単語等が無いか問い合わせてみました。
以下、返答いただいた文面です。
-------------------------------------------------
隠語、卑語の使用に関してですが、作品内での使用に関しましては、現在特別規
制をいたしておりません。ただし、作品タイトル、紹介文、各種紹介画像等作品
紹介ページで表示される項目では使用しないようお願い申し上げます。
また、侮蔑語・差別用語につきましては、使用を禁止させていただいております。
-------------------------------------------------
作品中では侮蔑語・差別用語に気をつければ特に規制はないのですね。
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 30%(個人備忘録:04まで完了)
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
以下、返答いただいた文面です。
-------------------------------------------------
隠語、卑語の使用に関してですが、作品内での使用に関しましては、現在特別規
制をいたしておりません。ただし、作品タイトル、紹介文、各種紹介画像等作品
紹介ページで表示される項目では使用しないようお願い申し上げます。
また、侮蔑語・差別用語につきましては、使用を禁止させていただいております。
-------------------------------------------------
作品中では侮蔑語・差別用語に気をつければ特に規制はないのですね。
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 30%(個人備忘録:04まで完了)
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
2008年8月3日日曜日
ボツボツ再開中(制作日記 8/3)
開発リソースを正業の方に裂いていたため、しばらく制作がストップしておりました。
またボツボツと再開しております。
この企画をきっかけに他の同人活動されている方と繋がりができはじめており、嬉しい限りです。
あ、それとこちらのblogに関してはアダルトコンテンツ制限をオフにしました。
検索サイトに引っかかるようにしたかったからですが、大丈夫かなぁ。
Googleさんに文句言われる事はないと思うのですが、何をもってアダルトコンテンツなのかは考えどころです。
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 20%(個人備忘録:01まで完了)
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
またボツボツと再開しております。
この企画をきっかけに他の同人活動されている方と繋がりができはじめており、嬉しい限りです。
あ、それとこちらのblogに関してはアダルトコンテンツ制限をオフにしました。
検索サイトに引っかかるようにしたかったからですが、大丈夫かなぁ。
Googleさんに文句言われる事はないと思うのですが、何をもってアダルトコンテンツなのかは考えどころです。
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 20%(個人備忘録:01まで完了)
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
2008年6月5日木曜日
イラストレータ様blogサイトに!(制作日記 6/5)
イラストを担当していただいている、織乃さんのblogに私のHPへのリンク記事が!
彩々いんたーうぇーぶ:貫通式はまだですか
いやー、嬉しいことです。
なんでも6万ヒットとか、すごいですな。
ところで、このblogは何ヒットだろう、、、って調べてみました。
(累計で)369ページビュー
2桁違いますがな。。。
頑張ろうっと。
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 15%
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
文言統一などをまずは対応中。
推敲段階に入ってみてわかりましたが、いろいろ確認・調整しないといけない事は多そうです。
彩々いんたーうぇーぶ:貫通式はまだですか
いやー、嬉しいことです。
なんでも6万ヒットとか、すごいですな。
ところで、このblogは何ヒットだろう、、、って調べてみました。
(累計で)369ページビュー
2桁違いますがな。。。
頑張ろうっと。
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 15%
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
文言統一などをまずは対応中。
推敲段階に入ってみてわかりましたが、いろいろ確認・調整しないといけない事は多そうです。
2008年6月2日月曜日
2008年6月1日日曜日
2008年5月31日土曜日
友人 (制作状況 5/31)
唯一の陵辱仲間(なんだそりゃw)に良い便りがあったそうです。
まだまだこれからの事だとは思うのですが、頑張る彼女を応援したいです。
そして俺も頑張る!
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 10%
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
仮のHTMLを作成したら、ついつい最終リリースを意識したナビゲーションの追加と、イラストのダミーデータの入れ込みまで先にやっちゃいました。
ほぼリリースの形態は整えれたかも。
さてと、、、推敲頑張ろう。
まだまだこれからの事だとは思うのですが、頑張る彼女を応援したいです。
そして俺も頑張る!
-------------------------------------------------
原稿執筆: 100%
仮HTML化作業: 100%
推敲作業: 10%
最終HTML化作業: 80%
-------------------------------------------------
仮のHTMLを作成したら、ついつい最終リリースを意識したナビゲーションの追加と、イラストのダミーデータの入れ込みまで先にやっちゃいました。
ほぼリリースの形態は整えれたかも。
さてと、、、推敲頑張ろう。
2008年5月28日水曜日
エディタ導入(原稿制作状況 5/28)
エディタを導入しました。
いまさらかい!って感じでもありますが、これまでは以下のような感じで作業していました。
-------------------------------------------------
1.google docs にツラツラと書く
↓
2.さらにgoogle docs内でhtml編集
↓
3.どうしてもgoogle docsで出来なかった事があるので、ローカルPCにhtml形式でエクスポート後、メモ帳などで修正
-------------------------------------------------
まぁ、これでも良かったのですが、全体通して編集するようになってきたので、3の工程でプロジェクト形式のエディタが欲しくなったという形です。
↓入れたのはこちら
Peggyの紹介
Peggyプロジェクト機能
作品制作自体に進展はないです。
いまさらかい!って感じでもありますが、これまでは以下のような感じで作業していました。
-------------------------------------------------
1.google docs にツラツラと書く
↓
2.さらにgoogle docs内でhtml編集
↓
3.どうしてもgoogle docsで出来なかった事があるので、ローカルPCにhtml形式でエクスポート後、メモ帳などで修正
-------------------------------------------------
まぁ、これでも良かったのですが、全体通して編集するようになってきたので、3の工程でプロジェクト形式のエディタが欲しくなったという形です。
↓入れたのはこちら
Peggyの紹介
Peggyプロジェクト機能
作品制作自体に進展はないです。
2008年5月26日月曜日
魔女の宅急便のモデル都市(原稿制作状況 5/25)
2008年5月12日月曜日
お、終わらなかった……(原稿制作状況 5/11)
原稿執筆: 90%
推敲作業: 0%
HTML化作業: 0%
終わらなかった……
もう少しなんだけどなぁ。
他にやりたい事とかに時間が回せないから、早く片をつけたい。
うーん、多くの文章を書けるという事は、それ自体で一種の才能と言ってよいのだなぁと、遅々として進まない自分の制作課程を振り返って思います。
来週は仕事が忙しくなりそうなので、どれだけ執筆に時間が回せるかわからないのですが、もう少しの状況がモヤモヤ残っているのも、精神衛生上あまり宜しくない。
なんとか切りの良いところまで進められるように頑張ろう。
推敲作業: 0%
HTML化作業: 0%
終わらなかった……
もう少しなんだけどなぁ。
他にやりたい事とかに時間が回せないから、早く片をつけたい。
うーん、多くの文章を書けるという事は、それ自体で一種の才能と言ってよいのだなぁと、遅々として進まない自分の制作課程を振り返って思います。
来週は仕事が忙しくなりそうなので、どれだけ執筆に時間が回せるかわからないのですが、もう少しの状況がモヤモヤ残っているのも、精神衛生上あまり宜しくない。
なんとか切りの良いところまで進められるように頑張ろう。
2008年5月9日金曜日
2008年5月7日水曜日
原稿制作状況 5/7
原稿執筆: 80%
推敲作業: 0%
HTML化作業: 0%
とにかく一通り全部書くのが最初の目標なので、ガシガシ書いています。
そのため推敲作業が本来目的である、内容をより良くするための作業以前の、前後の矛盾や、表現の統一等の修正から行わなくてはならず、時間がかかりそうです。
~5/11 原稿部分アップ
~5/24 推敲
~5/31 HTML化作業
こんな感じでぼんやり考えていますが、はてさて予定通り行くものやら。
イラストレータ様からは、順調に衣装デザイン等のラフ絵をいただいております。
概要だけで本編ほとんど送付できていない中で対応してくれており、感謝しきりです。
このような制作作業経験が全く初めてなので、シナリオと作画のスケジュールがどのくらいのサイクルで回っていくのかが良くわかっていない状態ですね。
(でもまぁ、シナリオありきでないと作画も細かいところまで描き込めないですよねぇ。。。)
頑張ります。
推敲作業: 0%
HTML化作業: 0%
とにかく一通り全部書くのが最初の目標なので、ガシガシ書いています。
そのため推敲作業が本来目的である、内容をより良くするための作業以前の、前後の矛盾や、表現の統一等の修正から行わなくてはならず、時間がかかりそうです。
~5/11 原稿部分アップ
~5/24 推敲
~5/31 HTML化作業
こんな感じでぼんやり考えていますが、はてさて予定通り行くものやら。
イラストレータ様からは、順調に衣装デザイン等のラフ絵をいただいております。
概要だけで本編ほとんど送付できていない中で対応してくれており、感謝しきりです。
このような制作作業経験が全く初めてなので、シナリオと作画のスケジュールがどのくらいのサイクルで回っていくのかが良くわかっていない状態ですね。
(でもまぁ、シナリオありきでないと作画も細かいところまで描き込めないですよねぇ。。。)
頑張ります。
2008年5月6日火曜日
2008年5月3日土曜日
2008年4月29日火曜日
2008年4月26日土曜日
大公記-あらすじ
現在制作中の同人ノベル(HTMLベース)のあらすじです。


大陸に冠たるソレンス王国という大国でのお話。
現国王アレフ・ソレンスには、まだ幼いながら美しさにおいて近隣諸国で今後100年は並ぶ者が現れないだろうと噂される一人の少女姫がいた。
シルフィオーネという名のその少女姫は、何不自由なくアレフ王に育てられてきた。
ところが、アレフ王の義理の兄にあたるバグス大公がソレンス王国に突然に反旗を翻す。
もともと善政を敷いていたわけではないアレフ王はバグス大公に破れ、シルフィオーネは王族諸共バグスに囚われの身となってしまう。
バグスは醜悪な容姿とは裏腹に国民に解放者として受け入れられるが、反乱を起こした目的はこれから女性として開花しだすシルフィオーネを手中に収めるためであった。
義理の姪にあたる幼い処女姫の身柄を手にした後、バグス自らの手によって処女破瓜、媚薬を使ったペッティング、浣腸プレイ、アナルセックスなど様々な性的調教を施す事を夢見ていた。
50歳近く年の離れた醜い初老の伯父に、シルフィオーネはまだ幼くこれから女性として大人になってゆく身をもてあそばれ、バグスの性の玩具として開発されてゆく……
登録:
投稿 (Atom)